Udo Music Festival 2006

7.22sat 7.23sun

ついに果たした全米デビューから3ヶ月・・。
こんなに早く再会の日が来るとはどうして想像できたでしょうか?
真夏の野外フェス??結構な企画じゃないですか!
とりあえずパスポートなしで行けるんだったら、どこへでも行きますとも!

   

・・・なんて言ってはみたものの、これがほんとに遠かった。。
Paul
に会いたい一心で西へ東へ大移動!サクっと飛行機で海外遠征した方が
楽なのではないのかと何度も思いました。富士なんて、シャトルバスを降りてから、
ステージのあるところまで、山道を10〜15分くらい歩いて移動。荷物は重いわ、
は降ってくるわ、霧で目の前が見えなくなるわ、「もうすぐPaul、もうすぐPaul・・・」
と念仏のように唱えながらの苦行でした。
      

                                    


実は私にとっても野外フェスは初めての経験。次々アーティストが登場する中、
いったいいつから客席にいればいいのか、さっぱり勝手がわからない。
Paul
の出演する日は、Taylor Hawkins, Sebastian Bach, Alice In Chains等々。
トリのKISSを除けば、普段聴かないようなアーティストばかりで当然どんなファンがついているのか
見当もつかない。なるべく前で観たいとは思うものの、長丁場を考えて体力温存もはからなければと、
色々頭を巡らせる2日間でした。


さて、1日目泉大津(大阪)は前夜までの雨も上がり、下がぬかるんでいるものの、空は晴れ渡り、強い日差しが照りつける中、とりあえずステージに向かって右側の2列めを確保。
この時点ですでに最前列から5列目くらいまではキッスアーミーが詰めており、動く気配なし。多分朝一番から来ているような感じ。なぜだか「Tie Your Mother Down」やAC/DC、「Rock' n' Roll」などが流れた後に・・・
  ついにPaul登場!!

日差しがちょっと強かったせいか、茶色のサングラスをしていました。
グレーのタンクトップにチャコールグレーのパンツ。日焼けしてより精悍な感じ!
               


オープニングはThe FIRM(ジミーペイジと組んだ双頭バンド)のCloser
最近のオープニングはGood Lovin’ Gone Badだったのでそっちかと思っていたのですが、
はずれました。しかし、このCloserは本当に良かった!
オープニングで興奮していたということを差し引いてもかっこよかったです!
以前に見ていたプロモなどの映像よりも今回のライブの方が断然声が力強くてメリハリが感じられ、
迫力満点。今回FIRMの曲は結局3曲やりましたが、どれも予想をはるかに上回るかっこ良さ!!
 
 Closer
のとき、確信はないのですが、ちらっとこっちを見て笑ってくれたようにも思えました。

続けてRock Steady (この曲はやはり「♪Rock Steady〜!」のかけ声が必要でした!) 
 泉大津では、多分2曲めあたりでサングラスをぽいっと、ドラムセットの方にほうり投げました。
       ひ、瞳がまぶしすぎる・・・




2曲終わったところで

Paul「コンバンハ〜、テンキハイイデスネエ〜」 
それから「今日はFree、Bad Company、FIRMとかいろんな曲をやるからね〜!いいかい?!」 

私「きゃ〜〜(そうこなくっちゃ!!どんどん行っちゃって〜の意)」 
(富士では黒タンクに白ジャケットで登場)


ここでピアノに移動してカウント、始まったのはRun With The Pack
今回はピアノは2曲でした(あと1曲はBad Company)
この時点では、ギター、ベース、ドラムにピアノとシンプルな構成でタイトな演奏でした。

次に来たのはFreeのRide On A Pony。これが来ましたか〜。
今回のライブはシンプルで力強い演奏なので、それによくマッチしていました。
ちょっとシャウト気味に歌うPaul。。ここでギターを手にしてRadioactive
中間部の不思議な音は80年代っぽい。
少しゆっくりテンポのSatisfaction Guaranteedとともに、
今回私の”お気に入り”に追加されました。FIRMはもう少し聞き込んでみようっと。。



次はFreeの曲だよといって「
Fire And Water〜」とささやき声で言ったんですよ!と、吐息が超セクシー!!思わず目眩・・。いつもより一層熱く情熱的な歌いっぷりに聴こえました。
 このあと、メンバー紹介をして、特別ゲストとしてNils Lofgrenが登場し、
Simple Manのイントロを弾き始めました。 今回は野外なので単純にノリのいい曲が多いのかと予想していましたが、どうしてどうして、スローな曲の方に、特に印象的であり心に残る曲が多い結果となりました。
 
Simple Manをしっとりと歌い上げるPaul)





Saving GraceではサビのフレーズでPaulが低いパートを歌っていました。
以前DVDでこの曲のコーラスをバンドで合わせようとしているシーンがあったのを思い出しました。
今回のバンドの演奏はシンプルでPaulの声がよく聴こえたけど、この曲あたりはもう少しコーラスを
入れてくれるとよりパワーアップしてよかったかもと思いました。
(富士ではこの曲のフレーズを客席に歌わせようとしていましたが、これはちょっと厳しかった。。)
この曲のギターはかっこいいですよね〜かなりのお気に入りです!
 
 次は”ブルースはどうだい〜?♪”みたいなことを言って(何だろ〜わくわく〜〜)と
期待が高まったところで始まったのは、Louisiana Blues
これマディウォーターブルースに収録されているカバー曲。
こうやってブルースやら、ジミヘンやら、毎回違うお宝曲(?)をやってくれると、
次は何だろう〜って考えてまた通うハメになり、結局抜け出せなくなりそうですね。。
ある種の麻薬のようです。。


次は再度ピアノに移動してBad Companyが始まりました。
泉大津では、コンサートが始まってすぐのときと、このBad Companyのときにシンシアがステージと客席との間のスペースのところを歩きながらビデオを撮っていました。(思わずビデオに手を振りましたが、写ったかな?)ステージではなく、あくまでもオーディエンスを撮っていたのですが、彼女はニコニコして「♪Bad Company〜♪」と歌いながら移動していました。とてもチャーミングでしたよ!自宅に戻って一緒に観るのかしら。。(「ほら、ちょっとこのへんノリが悪いわよ〜」なんて怒られてたりして・・)

                                             

続けてFeel Like Making Love 

Queen+Paul Rodgersのときは、うーーんとドラマチック&セクシーに盛り上がる曲だったけど、もともとのオリジナルはもっとRock色の強い感じの曲で、今回もそれに近いアレンジでした。間奏のところで確かHoward Leeseがマンドリンみたいなのを持ってちらっと弾きましたね。もちろんアカペラ部分では、その声を充分に堪能できました!

コンサートは終盤に差し掛かり、雰囲気はさらにさらに盛り上がっていきます・・・






次に流れたギターのイントロは・・・
Shooting Star

  ハイ、この曲待ってました〜♪
一生懸命練習しましたもの!Paulの合図に合わせてみんなで歌えた忘れられない瞬間です。。


そして
Rock'n' Roll Fantasy!


 これは今回のような野外フェスにぴったりなんじゃないかとすっごく楽しみにしていました!しかも嬉しいことにBeatlesメドレーもつけてくれた!最初DVDで観たときは、一瞬誰の歌かわからなかったほど。彼の凄いなあと思うところは、自分の歌でも他人の歌でも区別できないくらい、どんな歌でも完璧に歌いこなしながら、自分らしさを絶妙のバランスで入れてくれるところ。全部一緒に歌えましたよ〜満足!!


最後はもちろんCan't Get EnoughAll Right Nowで決まりですね!
 「1,2! 1,2,3,4〜!」カウントもばっちりできて、
 Paulも観客もみんなノリノリでした★
 (富士の日にはAll Right Nowの前にWishing Wellをやってくれました!!)
 このとき披露した空手キック3連発は見事でした。ほぼ顔の前まで足が上がっていたし。
 日頃の訓練のたまものでしょう。空手姿も一度見てみた〜い♪


たった2日間だけのショウのために遠い日本まで来てくれて本当に本当にありがとう!!
全部あなたのファンばかりのショウではなかったけど、またたくさん日本のファンが増えたね!!みんな待ってるから、早く日本に帰ってきて〜〜


   <バンドメンバー>

Paul Rodgers(vo)
Nils Lofgren(g)
Howard Leese(g)
Jeffery Kathan(ds)

Kenneth Sorenson(b)
                                       

   <セットリスト>

22日
 Closer
 Rock Steady
 Run With The Pack
 Ride On A Pony
 Radioactive
 Satisfaction Guaranteed
 Fire And Water
 Simple Man
 Saving Grace

 Louisiana Blues
 Bad Company
 Feel Like Making Love
 Shooting Star
 Rock'n' Roll Fantasy(+Beatles)
 Can't Get Enough
 All Right Now
23日
 Closer
 Rock Steady
 Ride On A Pony
 Run With The Pack
 Radioactive
 Satisfaction Guaranteed

 Fire And Water
 Simple Man
 Saving Grace

 Louisiana Blues
 Bad Company
 Feel Like Making Love
 Shooting Star
 Can't Get Enough
 Rock'n' Roll Fantasy(+Beatles)
 Wishing Well(23日のみ)
 All Right Now
Free
Bad Company
The FIRM
Solo
Muddy Waters
            

詳しくはDiscography のPageをどうぞ!!

   <TVオンエア予定>

フジテレビ721
9月16日(土)20:00〜25:00
9月17日(日)20:00〜25:00 ←Paul Rodgersのライブは22:14〜約1時間の予定です
10月14日(土)16:00〜21:00
10月15日(日)16:00〜21:00 ←Paul Rodgersのライブは18:14〜約1時間の予定です
12月31日(日)10:00〜20:00 ←Paul Rodgersのライブは17:14〜約1時間の予定です

Back